平日禁酒34日目

久しぶりの更新です。

2/15から2ヶ月過ぎました。

この2ヶ月で禁酒できたのはたった3日[emoji:v-393]

正直、忙しさからのストレスや、行事ごとの多さを理由に、サボってました。自分にごめんなさいと謝ります。

さて、久しぶりで、昨日で平日禁酒も34日になりました。

ひとまず、50まで頑張ろうと思います。

あと、良い気候になりました。

外でジョギング、ウオーキングが気持ち良い季節です。

できるだけ、体を動かしたいと思います。

【昨日の運動】
ジョギング10分
ウォーキング20分
階段登り150段

平日禁酒今週は失敗(>_<)

今週心機一転のはずが、大失敗。

結果、1週間で1日しか禁酒できませんでした。。。

プライベートの状態のせいにしていますが、それも正直にその心のままだと捉え、次のステップを考えます。

とにかく、平日禁酒には2つの目的があります。

一つは、健康な体を維持すること

もう一つは、健全で効率的な思考を持てる時間を増やして、人生にロスを起こさないこと。

です。

今の、後記の部分が飲酒しないことにより不安定な状態なので、自分を甘やかすような感じではありますが、大目に見てやろうと思っています。

来週また頑張ります!

筋トレ再開

今日からプチ筋トレ再開させます。

禁酒さぼって、そこそこの量のアルコールを摂取すると、プチ筋トレもサボっちやう。

なので、逆に、プチ筋トレをする事で、禁酒ごしやすくなるのではないかと考えてます。

効果があるかは、これからのお楽しみです。

ついでに、痩せられれば一石二鳥ですよね!

では、がんばります。

平日禁酒31日を過ぎて

15日(水)に、31日目を迎える事ができました。

今月に入ってから、かなりサボり気味です。[emoji:v-9]

禁酒に対して、モチベーションをどう持つかで、続き具合が変わるんだと思います。

これは、何においても、習慣化する場合の共通点ではないでしょうか。

●三日坊主で終わる人、
●ポリシーとして、強力な意思で続けられる人、
●無意識にリラックス状態で、そうする事が心地よいと感じながら、続けられる人

この3つの差はどこにあるのでしょう。

私の場合、
昨年11月の終わりから、先月末までは、おそらく二番目の状態で、頑なな心で平日禁酒に取り組んでいたと思います。

しかし、今月ぐっとペースが落ち、続けられなくなりつつある中で、
心が頑なな状態だと、本当の習慣にまで行けない事がわかりました。

しかし、ゼロに戻る訳ではなく、失敗しそうなとりくみ方ごあると学べたので、

さらに成功しそうなとりくみ方を探せばいいだけです。

こうして、考え続けて、トライし続ける事で、振り返ると、色んな事を学びながら新しい事ができる自分になっていくのでしょう。

今は、ペース落ちていますが、諦めず、トライしていきます。

平日禁酒27日28日

昨日もギリギリ思いとどまり、平日禁酒できました。

なかなかきわどい日が続いていますが、もうすぐ30日。がんばります。

今日、28日目は風邪気味のために、特に飲みたいと思うこともありませんでした。

2ヶ月前は、熱があろうが、なんであろうが、とにかく飲んでいたのが嘘のようです。

1/27の記録

金曜、帰宅前に付き合いで一杯。缶ビール1本でしたけど、なかなかほろ酔いでいい気分でした。

今週はそれでいくと、週のうち50%の達成でした。

★運動
腕たて10×2セット
腹筋20
背筋20
スクワット50×2セット

平日禁酒 25日目

2日間の挫折ののち、やっと25日目達成い!

ブログ村にも登録したので、
ちゃんと継続する意思はあるのです。

夕飯が深夜になるので、その間の空腹感が敵なんですよね。

がんばろう!

★今日の運動
・腕立て伏せ20
・スクワット50
以上。

ブログ村

平日禁酒、ちょっと休憩(><

昨日と今日と、少し飲んじゃいました!

今日は給料日でもあり、自分へのご褒美として。

昨日は、かなり疲れたので、ちょっと飲んじゃいました。

2日続けて、平日に飲んじゃったので、

明日からまたチャレンジです。

★昨日の運動
・腹筋20
・階段300段
・ウォーキング45分
・スクワット50回×2

★今日の運動
・ウォーキング20分
・階段100段

平日禁酒24!日目 無事終了!

平日禁酒、今日も無事終了後!
ついに24日目でした。

平田容疑者が身内のマンションの超近所に住んでた
ということで、年末年始、見慣れた風景を毎日テレビでみてました。

東京でなきゃそんな感覚はあんまりないでしょうね。

私も、隣に誰が住んでるかとか、わかりません。

そうかんがえると、潜伏しやすい社会になってるのかもしれないですね。

★今日の運動
・ウォーキング20分
・スクワット50回
・腕立て伏せ20回
・階段100段登り