コロナ禍での飲酒量

新型コロナが蔓延し、はや2年が過ぎようとしています。

緊急事態宣言、蔓延防止などで飲食店の時短やアルコール類販売の自重などもありましたし、通勤されていた方の場合はテレワークが中心になった方も多いのではないでしょうか。

テレワークで飲酒量が増えていませんか?

みなさん、テレワークで飲酒量が増えていませんか?

ご多分に漏れず私もテレワークになりまして、そして、多くの方のように飲酒量が増えてしまいました…

これもストレスというものなのでしょうか…

平日禁酒どころではない状況に逆戻りした2年間となりました…

飲酒量が増えた1年後から、変化が…

少々飲みすぎても特に問題はないだろう。どうせ家で仕事するんだし、通勤時間も無いのでその分ケアもできるし…

コロナ禍の最初の1年間。そんな甘い考えをしていましたが、ある日から、飲むと翌日の疲れがひどく、体調に影響が出始めました。

次に、飲み初めて2時間位経過すると、記憶が飛んでしまっています…

友人と電話して話したことも全く覚えていません。。

これは、血中アルコール濃度が上がりすぎて、脳の機能がどんどんOFFになっている証拠。

なんとかせねば…

平日2日間の禁酒を再び試みるも

これではダメだと思い、平日のうち2日間を連続で禁酒するようにしてみました。

結論、寝付きが悪くなり、睡眠不足に…

これはそうとうアルコールの影響が出ている。飲み続けないといけない身体になってしまっているのではないかという恐怖が日々募るばかり。。

ただ、体調はある程度落ち着くようになったのと、飲酒量も少し下げる傾向に変えることができました。

やはり、どこかで一度休憩をいれないと、走り続けると麻痺していくものなのでしょう。

瓶ビール1本の飲酒でもかなり酔っ払うようになってしまいました

そのような日々を2年近く、平日禁酒も少し織り交ぜながら過ごしてきましたが、肝臓に負担が来ているのか、ビール大瓶1本でかなり酔っ払い、2本飲むと記憶が飛ぶような状況になってしまいました。

そうと肝臓が弱っているのでしょう。

薬を買ってみた

元々、ウコンなどは「飲むぞー!」という飲み会のとき以外はほとんど使ったこともなかったので、サプリを調べようとググっていたところ、海外の薬のレビューをたくさん目にしたので、良さそうなものを購入し1週間ほど飲み続けてみました。

Liv.52というインドのお薬らしく、アーユルヴェーダ的な?割と自然な感じのお薬だとか。

試してまだ1週間程度ですが、かなり良い状態に戻ってきました。

特に年末年始でもあり、飲む場がいくつもあったので「ヤバイ今日は飲みすぎだぞ!」と思うことも数日ありましたが、少し前と違って、記憶が飛ぶことはありません。また、翌日疲れが残ることもほとんどなく過ごせています。

あくまで個人輸入的に買うお薬ですので、自己責任にはなると思いますが、ほとんど副作用も無いようなので、試して見られるのもよいかと思います。

個人的にはおすすめです。

とにかく、病気にだけはならないように、気をつけて2022年も過ごしていければと思っています。

考えるなら禁酒より節酒がいい?

最近年に1本しか書いていないオヤジZです。2020年は数本はかけるようにしたいな…

明日から禁酒!は難しい

これは気持ちの問題だと思いますが、
禁酒するぞ!という方で、「明日から禁酒するから今日は飲むぞ!」というパターンの場合、ほぼ次の日も飲酒してしまい、禁酒が先延ばしになることが多いのではないでしょうか。

そういう私も実はこのパターンが多いのです。。
平日禁酒をしようと思っても、「今日はお酒を飲むけれど、明日は禁酒しよう」という取り組みは、なかなかうまく行きませんでした。

禁酒失敗する場合は節酒がおすすめ

上記のように禁酒がうまく行かない場合、挫折感があったり、できなかったことで、結局そのままズルズルと飲酒量を下げることができなかったりする経験をされた方も多いと思います。

そのような失敗体験をされた場合は、考え方を切り替えて「節酒」にトライしてはどうでしょうか。

節酒方法について

節酒については、いくつか方法が考えられます。自分にあった方法を取られるのが良いと思います。

  1. ノンアルコール飲料を飲む
  2. 炭酸水を飲む
  3. コーヒーを飲む
  4. お茶を飲む
  5. 薬を飲む

ちなみに、私の場合は、上記の1〜3を行うことが多いです。

特に3は効果が高いと感じています。

組み合わせるともっと飲酒量を減らせる

先程の節酒方法を組み合わせると、日々の飲酒量をかなり減らせます。

最初にノンアルコールを飲んで、次にビールや酎ハイを飲んだとしても、その後に炭酸水を飲んで、ブラックコーヒーを飲むなどで締められます。

特に温かいブラックコーヒーはおすすめです。

結局、禁酒と節酒どっちが良い?

個人的な経験からも、意思が強い人には禁酒、お酒に流されそうになる人は節酒がオススメだと思います。

意思が強いひとは、1日禁酒するということがしっかり出来ると思います。それは「成功体験」となって、できたことで気分も良く、小さな達成感を感じるから、続けやすくなるはずです。

禁酒するぞ!と思っても、意思がグラグラする方は、少量で押さえられたとしても、当初の思いからは逆に小さな失敗体験となってしまい、俺には、私には、禁酒はできないよな…

こうなってしまっては、逆効果ではないでしょうか。

その場合は、上記の5つの中から、1〜4を日々の生活に取り入れて、少々飲酒したとしても、その量を減らすことで、何も工夫しないより、健康面でも違いが出ると思います。

最後に

いろんな方法を試すことで、自分のタイプ特性にあった節酒、禁酒の方法を見つけることができると思います。

頑張りましょう!

平日禁酒のよくあるつまづき

平日禁酒を目指している皆さん、いかがお過ごしでしょうか。うまく行っている方、なかなか思うようにいかない方、挫折してしまった方、いろいろいらっしゃると思います。

平日禁酒を目指されているみなさん、いかがお過ごしでしょうか

私もつまづいて、結局2、3ヶ月飲み続けてしまったり、なかなか長期間での平日禁酒が身につかなくて困っています。

そこで、今日は私がつまづいてきた原因をいくつか公開させていただき、書き残す事で自分へのエールにしたいと思っています。

平日禁酒で、つまづきがちな事例

1.連日で飲み会に誘われる

別々の友人知人、職場の上司や同僚、ご近所でお世話になっている方々などから、予期せずに連日お誘いを受け、断れないこともあると思いますが、複数日連続で飲酒してしまうことが、禁酒から遠ざかってしまうため、飲酒習慣が戻ってきてしまうことが多いのでは。

2.年末年始で飲酒を継続してしまう

年末年始の忘年会ラッシュ、お正月だからいいかと飲み続け、新年の挨拶や新年会のお誘いなど、12月1月は飲酒する場が多くなりがち。ペースが乱されると習慣も変わってしまうことが多々あるのでは。

3.大金が入った

思わぬ収入が入ることで、気が緩むことも。高価なお酒に手を出したり、普段できなかったことをしてしまいがち。節約やセーブする気持ちが低くなることからも、そういう時こそ注意が必要では。

4.ストレスから逃げようとする

仕事、人間関係、金銭的なことなどなど…さまざまなストレスに襲われがちな日常。その飲酒、酔うことで、そのストレスから一時的に解放してくれると、お酒に逃げてしまうこともあるでしょう。「飲まないとやってられない」きっかけはそこからでも、やめられなくなり依存につながることも。

禁酒に「まぁいいか」はもってのほか

ざっと4つの例を挙げましたが、どれも「まぁいいか」という心の作用が大きく関係していると思いませんか?

上記のようなタイミングや時期に尚更気をつける。心の状態を知り受け止め、お酒以外で気持ちを切り替える方法を探して試してみる。などの努力が必要ではないかとおもいます。

上の事例は、私も何度も何度も繰り返し経験している続かない原因でもあるので、自分に伝えたいために書いているような意味もあるのですが、多くの方が同じ経験をされているとおもいます。

もし、意思でコントロールできないなら、周りの協力や専門の医師への相談をされることも必要かもしれません。

飲酒は楽しいものですが、コントロールできなくなると、そのうち自分が自分でなくなることもあり得ますので、楽しむならコントロールできる範囲にしましょう。

再検査結果!2018

健康診断結果2018出ました。GOT,GPT,γGTP

慢性肝炎の恐れもあるとびびらされましたが、無事、GOT,GTPは基準値内で、この恐れは問題ないだろうとのこと。

γGTPだけ、180あったので、基準値内になりませんでした…😅

しかしながら、禁酒により、数値がしっかり下がっているので、一月も禁酒すれば問題ないだろうという診断でした。

今年は、例年になく、ハッとさせられましたが、安心です。

出来るだけ、禁酒日を増やせられたらいいんですけどねー。

皆さんもお気をつけて!

平日禁酒18日目再検査に挑む!

再検査の申告を受けてから実に18日禁酒しました。

実際やってみると、最初の三日間位は違和感がありましたが、しご日経てば飲まないのが普通になっていきます。

普段あれほど飲んでいたのは何だったのか、少し反省させられます。

これで通常数値に戻るかどうかが重要です。

明日検査があるので楽しみです。

健康診断結果2018出ました。GOT,GPT,γGTP

思っていたよりも早く診断結果が出ました。

肝機能検査3日間の禁酒も虚しくGOT、GPT、γGPT全て基準値オーバー

三日間の禁酒もむなしく、肝機能の診断数値3種類(GOT,GPT,γGTP)ありますが、今年は全部基準値オーバーでした…トホホ…

γGTPは、アルコールの影響ですぐに上がるらしく、今回は240台で昨年の300台よりかなりマシではあり、3日間の禁酒が効いたのかな?と思います。

まぁ四日前までガンガンに飲んでましたから、こんなものでしょうね。

気になるGOTとGPT

気になるのは、

GOTとGPTです。両方始めて基準値オーバーでした。(GOTは基準値の倍以上Σ(±∀±;)!!)

この2つの数値が高いということは、慢性的な肝機能低下ということだと思うので、今まではそのままにしていましたが、今年は再検査に挑もうと思います。

再検査の経過は後日掲載しますね!

健康診断終了2018 肝機能の数値の行方は、

ついに検査終了しました。

毎年人間ドックと簡易検査を交互に受けるようにしています。

胃カメラなどはその場で確認ができるので、胃の状態がすぐわかり非常に安心できるのですが、肝機能検査などの血液検査の場合は、後日書類が郵送されてくる仕組みがほとんどなので、しばらくは待つことになりますね。

結果が出るまでの間数字に山がある方はどうされているんでしょうか。

私の場合はフ不安も多少あるので、少しだけご褒美をと思ってしまいます。

とにかく後は、1週間ぐらい待つだけなので、三日間禁酒したご褒美に軽く一杯いただいて帰ります。

無事検査数値が良くなっていますように。

2018健康診断3日前

今年の健康診断が迫ってきました。

意志の弱さなのか、少々二日酔いでも倒れることなく働けているのに甘えて、禁酒も月一回くらいしか出来ておらず、節酒にもなっていない状態をここ2年ほど続けてしまったので、

せめて、今日から検査までの3日間くらいは禁酒します。

昨年、尿酸値が基準オーバー、γGTPも300を超えていたので、流石にビビっているのか、ちゃんと検査できるように少しだけ禁酒してみようという身もふたもない考えです。

3日抜いたら、γGTPも100切ってくれればなぁと、甘い期待も持ちながらですが、まずはこの3日間、しっかり禁酒しまーす。

(´◉◞౪◟◉) ドヤッ!

平日禁酒オヤジZのサイトを移転。ドメインも変更しました。

長らく休んでしまっていましたが、ドメインも変更して、こちらに移転しました。

心機一転で、また頑張って、できるだけ平日禁酒日を増やし、飲むときも限界まで飲まずに、意識して節酒し、楽しいお酒が飲めるように努力していきたいと思います。

禁酒で辛くなったとき、日々試していることなども、合わせて書いていきたいと思います。

どうぞよろしくお願いします。

旧URL

http://oyajiz.blog.fc2.com/

尿酸値が9(どうやら尿酸値が高いらしい)

先日、関節の痛み(足ではない)で病院にいったところ、レントゲンには異常が無いということで、原因を探るために血液検査をしました。

後日結果を受け取ったのですが、その際に「尿酸値が高いね。薬を出しておきますよ。」とのこと。。

続きを読む 尿酸値が9(どうやら尿酸値が高いらしい)